外国株式 > 米半導体大手「ブロードコム(AVGO)」が株式分割で投資しやすく(7/16取引再開)
米半導体大手「ブロードコム(AVGO)」が株式分割で投資しやすく(7/16取引再開)

2024/7/16(火)より、ブロードコム(ティッカー:AVGO)の株式分割(1株→10株)実施後の取引が可能となります。株式分割後の株価水準は10分の1となりましたので購入しやすくなった株価で取引ができます!
また、7/15(月)の現地権利落ち日は、米国市場では通常通り取引が行われますが、当社では本銘柄については終日、現物/信用の注文受付を停止いたしますので、お取引いただけません。
ゼロ革命〜「米国株式&海外ETF」は2024年からのNISA売買手数料0円ゼロ革命〜「米国株式&海外ETF」は2024年からのNISA売買手数料0円
ブロードコム(AVGO)は2024年7月時点で米株信用買建可能銘柄となっております。
SBI証券 米株信用取引はこちらこちら
現地権利付最終売買日7/12(金)の取引終了時点で現物株式・信用建玉を保有しているお客さまの権利処理の対応スケジュールは以下をご確認ください。
米国株式ブロードコム(AVGO)の株式分割に伴う権利処理と現地権利落ち日の売買停止等についてのお知らせ
米国株式ブロードコム(AVGO)の株式分割に伴う権利処理と現地権利落ち日の売買停止等についてのお知らせ
株式分割とは
株式分割とは、企業(発行体)が1株をいくつかに分割し、発行済み株式数を増やすことです。新たな資本金の払い込みはありません。
例えば、1株を2株に分割するとその株式を保有していた人の保有株数は2倍になりますが、1株の価値は理論上、2分の1になるため、原則として分割前と分割後の資産価値に変化はありません。また、通常、1株の価格が下がるためお取引しやすくなります。
ブロードコムの業績見通し
AI関連売上の大きさ(約20%)に加え、アップルiPhoneの回復でも注目されるブロードコム
特集レポートはこちら
ブロードコムの業績推移

- 注:予想はBloomberg集計のコンセンサス予想になります。
- ※BloombergデータをもとにSBI証券が作成
概要とスケジュール
概要
銘柄名 | ブロードコム |
---|---|
ティッカー | AVGO |
区分 | 株式分割 |
割当比率 | 1:10 |
ブロードコムは1株を10株に分割予定のため、株式分割後の保有株式数は10倍(1株保有していれば10株)になります。ただし、理論上、1株の価値は10分の1になるため、保有資産評価額は変わりません。
例)ブロードコム株式1株を取得単価1,500ドルで保有し、現地権利付最終売買日の終値が1,600ドルだった場合
権利付最終日 |
→ |
権利落ち日 |
|
---|---|---|---|
株価 | 1,600ドル (終値) |
1/10に変化 | 160ドル (基準値) |
取得単価 | 1,500ドル | 1/10に変化 | 150ドル |
保有株数 | 1株 | 10倍に変化 | 10株 |
評価損益 | 100ドル | 変化なし | 100ドル |
時価評価額 | 1,600ドル | 変化なし | 1,600ドル |
- ※外貨ベースの取得単価・参考単価は、小数点以下第3位(セント未満)を切上げます。
- ※上記は一般的な例となりますので、当社での権利落ち日以降の修正処理については以下スケジュール(予定)をご確認ください。
スケジュール
2024/7/12(金) | 対象銘柄の取引可能 現地権利付最終売買日
|
---|---|
2024/7/15(月・祝) | 対象銘柄の取引停止 現地権利落ち日
|
2024/7/16(火) | 対象銘柄の取引可能 新株割当、新株売却・返済可能日(予定)
|
- ※上記スケジュール、現物株式の新株売却可能日、信用建玉等の取扱い等は、ブロードコムによる株式分割内容の直前の変更またはそれに類する影響が及ぶものとして当社が合理的な根拠に基づき判断する場合、変更となる場合がございます。
- ※外国株式のお取引には、外国株式の口座開設が必要となります。
お取引をご検討されておられる方は、お早目のお手続きをお勧めいたします。
ご注意事項
<手数料等およびリスク情報について>
外国株式のお取引にあたっては、所定の手数料がかかります(手数料はお客さまの取引コース、取引チャネルや外国有価証券市場等により異なることから記載しておりません)。外国株式の取引は、株価や為替市場の変動等により損失が生じるおそれがあります。詳しくは、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示または上場有価証券等書面をご確認ください。