SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-25 19:02:56

マーケット > レポート >  特集レポート >  ヒラリー株高、トランプ株安は本当か?

ヒラリー株高、トランプ株安は本当か?

2016/10/20

米大統領選挙は最終コーナーを立ち上がり、最後の直線へ。
11月8日(火)に米大統領選挙の投票日を迎える。東京時間の9日の朝方から続々と開票作業に移っていくことから、東京市場では、カリフォルニア州(55人)、テキサス州(38人)フロリダ州(29人)など大票田といわれる州の開票結果に一喜一憂といった展開となるだろう。

19日(日本時間20日10時前後)に最後の米大統領候補者によるTV討論会が開催される。これまでの2回の結果はいずれも民主党候補者ヒラリー・クリントン氏優勢という結果となり、現状、共和党ドナルド・トランプ氏は劣勢となっている。各メディアが報じる支持率は、NBCとウォールストリート・ジャーナル紙の調査によれば、ヒラリー氏がトランプ氏に対して11ポイントリードしている。また、NBCによる調査では、ヒラリー氏が51%、トランプ氏が41%といずれもヒラリー氏が優勢(10月17日時点)。ただ、投票先を決めかねている有権者が1割ほどいることから、結果は蓋を開けて見なくてはわからない。市場では今年6月末の英国EU離脱の国民投票の再来が警戒されているが、最大のリスクはもちろんトランプ氏が大統領に就任することだ。「トランプ・リスク」は今年最大の「テール・リスク」として意識されており、日本のみならず米国株も出来高は減少傾向にある。今回は、ヒラリー氏、トランプ氏それぞれ大統領に就任した際の市場への影響を考察してみたい。

HYPER先物お取引キャンペーン先物・オプションに関するサービス改善アンケート

今すぐ先物・オプション口座開設

今すぐお取引

1

ヒラリー大統領誕生も円高ドル安で株安?

優勢と見られているヒラリー氏だが、短期的には「世界的な株高、ドル高」と「リスク・オフ」の流れが強まると思われる。これは、ヒラリー氏が掲げる政策を好感した買いというよりは、相対的な安心感などが意識されるからと考える。トランプ大統領誕生への警戒感の裏返しと言えよう。ただ、あくまでも短期的と見ている。

こんなCMを覚えているだろうか?「俺ならガツンと言ってやるね」――日本人サラリーマンが居酒屋で同僚に威勢よく話していたものの、ホワイトハウスで当時のビル・クリントン大統領(そっくりさん)と対面し、そっくりさんから「Tell me GATSUN?」と迫られると、黙って胸ポケットから取り出した缶コーヒーを飲むだけ。

これは、1990年代後半、金融機関の倒産など経済の混乱が続いた日本に対し、米国の容赦ない市場開放要求に怒りを感じつつも力関係で何も言えないという現実を揶揄したCMである。ヒラリー氏の夫であるビル・クリントン氏が大統領を務めた1993年から2000年、ビル・クリントン氏は就任後ドル安(円高)政策を推し進め、衰退ぎみだった米国企業の再生に乗り出した。政権発足当時のドル・円は123円付近だったが、その年の8月には100円台まで急激な円高が進んだ。そして、1年後の1994年1月、ドルはいったん112円台まで戻ったが、阪神大震災が発生した1995年、4月には79.75円の記録的な円高に振れた。

しかし、ビル・クリントン氏は、1995年後半以降、ドル高(円安)政策にスイッチを切り替え、資本を集めIT産業を強化した。約3年後の1998年7月にドルは146円付近まで上昇している。つまり、ドル・円はビル・クリントン政権発足から2年あまりで4割円高に振れた後、今度は3年あまりで8割円安となった。

では、2017年からの「クリントン政権」はどうなるだろうか。ヒラリー氏は今年2月にメイン州の地方紙に寄稿し「日本は輸出を増やすために円安に誘導している」として、大統領に当選した場合には対抗措置を取る方針を示している。これは日本の円安政策への単なる批判にとどまらず、ビル・クリントン時代同様、通貨政策で主導権を強める宣言と理解できる。まずはドル安(円高)にして米国企業を再生させ、その後体力がついたらドル高にするというビル・クリントン氏と同じパターンかもしれない。90年半ばほどではないが、円高推移は日本株にとってマイナス面が大きい。ヒラリー大統領誕生の際は、短期的には「世界的な株高、ドル高」、中期的には「日本株売り、ドル安円高」、長期的(任期8年ならば)には、「日本株買い、ドル高円安」という流れとなるだろう。年内など短期的には「買い」の姿勢でいけると考える。外国人投資家が日本株買いに動いたならば、年内18,000円手前の水準までの上昇は期待できよう。

図1:直近1年のドル/円(日足チャート)
  • ※当社WEBサイトを通じて、SBI証券が作成
図2:直近1年の日経平均株価(日足チャート)
  • ※当社WEBサイトを通じて、SBI証券が作成
2

今年最大のテール・リスクと言われるトランプ大統領就任は株安に

さて、トランプ氏が大統領となった場合だが、今年最大の「テール・リスク」が炸裂することとなろう。
すなわち「株売り、円買い」だ。ヒラリー氏と異なり、短期的など期間を分ける必要はないだろう。世界最大のGDPを誇る米国をコントロールする大統領に、トランプ氏が就任することのネガティブインパクトはかなり大きい。

何がネガティブ視されるか?それは、「何をするか読めない」という点だ。市場では、先行き不透明感が高まり、日米欧の恐怖指数(米VI指数、日経VI、欧州VSTOXX)つまりボラティリティは急騰するだろう。ボラティリティ急騰によって、リスクコントロールの観点から、機関投資家の多くは株式や原油などリスク商品への投資を取りやめざるをえなくなる。絵に描いた「リスク・オン」相場がスタートすることだろう。6月24日に見られた英国EU離脱ショックに似た動きを想定しておいた方が良さそうだ。

ドル・円は100円割れ、株安を見越した先物売りが加速し日銀によるETF買入れも焼け石に水となろう。足元のボックス圏下限16,000円割れは必至で、年初来安値に迫る場面も見られるかもしれない。短期的なインパクトが一巡した後も不透明感は市場に残ることから、「リスク・オフ」に転換するのは難しいだろう。大統領就任後、3ヶ月ほどは「ハネムーン」と称してメディアは目立った批判をしないと言われているが、大手メディアをこぞって敵に回したトランプ大統領に限っては「ハネムーン」は適用されないのかもしれない。

図3:直近1年の日経平均VI(日足チャート)
  • ※当社WEBサイトを通じて、SBI証券が作成
図4:直近半年の日経平均(日足チャート)
  • ※当社WEBサイトを通じて、SBI証券が作成

少ない資金で大きな利益が狙える先物・オプション取引って何?

先物・オプションの関連コンテンツ

【225のココがPOINT!】
決算発表本格化へ!その過程で株価が上昇する意外なシナリオも?

先物・オプション取引がはじめての方はこちら

先物・オプション取引口座開設お申し込み画面へ

先物・オプション取引サイトへ

先物・オプション取引の免責事項・注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社、および情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製、または販売等を行うことは固く禁じます。
  • 必要証拠金額は当社SPAN証拠金(発注済の注文等を加味したSPAN証拠金×100%)−ネット・オプション価値(Net Option Value)の総額となります。
  • 当社SPAN証拠金、およびネット・オプション価値(Net Option Value)の総額は発注・約定ごとに再計算されます。
  • SPAN証拠金に対する掛け目は、指数・有価証券価格の変動状況などを考慮のうえ、与信管理の観点から、当社の独自の判断により一律、、またはお客さまごとに変更することがあります。
  • 「HYPER先物コース」選択時の取引における建玉保有期限は新規建てしたセッションに限定されます。必要証拠金額はSPAN証拠金×50%〜90%の範囲で任意に設定が可能であり、また、自動的に決済を行う「ロスカット」機能が働く取引となります。
  • 先物・オプションのSPAN証拠金についてはこちら(日本証券クリアリング機構のWEBサイト)
  • 指数先物の価格は、対象とする指数の変動等により上下しますので、これにより損失を被ることがあります。市場価格が予想とは反対の方向に変化したときには、比較的短期間のうちに証拠金の大部分、またはそのすべてを失うこともあります。その損失は証拠金の額だけに限定されません。また、指数先物取引は、少額の証拠金で多額の取引を行うことができることから、時として多額の損失を被る危険性を有しています。
  • 日経平均VI先物取引は、一般的な先物取引のリスクに加え、以下のような日経平均VIの変動の特性上、日経平均VI先物取引の売方には特有のリスクが存在し、その損失は株価指数先物取引と比較して非常に大きくなる可能性があります。資産・経験が十分でないお客さまが日経平均VI先物取引を行う際には、売建てを避けてください。
  • 日経平均VIは、相場の下落時に急上昇するという特徴があります。
  • 日経平均VIは、急上昇した後に数値が一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴を持っています。
    日経平均VIは、短期間で急激に数値が変動するため、リアルタイムで価格情報を入手できない環境での取引は推奨されません。
  • 指数オプションの価格は、対象とする指数の変動等により上下しますので、これにより損失を被ることがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。買方が期日までに権利行使又は転売を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。売方は、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。また、指数オプション取引は、市場価格が現実の指数に応じて変動しますので、その変動率は現実の指数に比べて大きくなる傾向があり、場合によっては大きな損失を被る危険性を有しています。
  • 未成年口座のお客さまは先物・オプション取引口座の開設は受付いたしておりません。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

国内信用デビュー&おかえりキャンペーン

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 【当選確率最大+5倍!?】最大10万円が当たる!SBIセレクト買付応援キャンペーン

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.