SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-04-19 15:10:20

マーケット > レポート > 225の『ココがPOINT!』 > 半年ぶり高値の日経平均株価〜上昇?下落?今後のメインシナリオを予想する

半年ぶり高値の日経平均株価〜上昇?下落?今後のメインシナリオを予想する

2020/8/25

投資情報部 鈴木英之

東京株式市場が保ち合い放れの様相です。日経平均株価の8/25(火)の高値は、8/14(金)の取引時間中高値を上回り、2/21(金)以来約半年ぶりの高値水準を回復してきました。米長期金利は低水準を維持し、外為市場での円高・ドル安も継続し、グロース株をけん引役とする米国株の上昇シナリオも継続する形になりました。問題は今後のメインシナリオです。株価は上昇を続けるでしょうか、反転して下落してしまうのでしょうか。

感染状況の動向を示す指数からも、日本の新型コロナウイルスの感染状況は総合的に改善に向かっていると言えそうであり、日経平均株価は保ち合い放れの局面とみた方が良さそうです。特に海外投資家が市場に帰ってくるとみられる9/7(月)のレイバーデー以降、上昇が加速する可能性は十分あると思われます。

先物・オプション口座開設先物・オプションお取引

1日経平均が約半年ぶりの高値を回復

東京株式市場が保ち合い放れの様相です。日経平均株価は8月第1週(8/3〜8/7)に前週末比619円94銭(2.9%)高、第2週(8/11〜8/14)に同959.42円(4.3%)高と続伸した後、第3週(8/17〜21)は369円06銭(1.6%)安と反落していましたが、8/25(火)の高値は8/14(金)の取引時間中高値を上回り、2/21(金)以来約半年ぶりの高値水準を回復してきました。東証1部の売買代金が第3週以降は2兆円を下回り、様子見気分が強いという印象が強かっただけに、意外感もありました。

過剰流動性を背景に世界的な株高が東京株式市場にも追い風になる構図に変化はないとみられます。米国市場では、NYダウが7月に2.4%上昇した後、8月は第3週末(8/21)までで5.7%上昇、ナスダックは7月に7.0%上昇した後、8月は第3週末までで5.3%上昇となっています。8月は景気・企業業績の回復が期待され、NYダウ構成銘柄に象徴される景気敏感株が出遅れを修正する流れが先行しましたが、第3週には再び成長株が買い直される状況になっています。

東証1部の売買代金縮小は、例年この時期にみられる傾向であり、もともと株価上昇の勢いが失われたことを意味する訳ではなかったと考えられます。東京市場では、8/14(金)までは決算発表が行われ、多くの市場参加者が休みを取りにくいこと、米国では9月第1月曜日のレイバーデーまでが夏休みの季節と考えられていること等が影響していると思われます。2019年は8/14(水)〜8/29(木)に12営業日連続で東証1部売買代金が2兆円割れとなり、2018年は8/17(金)〜8/27(月)に7営業日連続、2017年は8/21(月)〜8/29(火)にやはり7営業日連続で売買代金2兆円割れとなっています。

米国ではFOMC(米連邦公開市場委員会)メンバーの全員が、2022年までは利上げを想定しないとしており、金融緩和の長期化がコンセンサスになり、それが株式市場の過剰流動性を支えているとの見方が有力です。そうした中、FRB(米連邦準備制度理事会)が長期金利に目標値を設定し、国債買い入れと短期金利のフォワードガイダンスを組み合わせるYCC(イールドカーブ・コントロール)に踏み込むとの期待もありましたが、8/19(水)に発表されたFOMC(7/28〜7/29会合分)議事要旨の内容は、その期待感を後退させるものになりました。

それでも、米長期金利は低水準を維持し、外為市場での円高・ドル安も継続し、グロース株をけん引役とする米国株の上昇シナリオも継続する形になりました。8/25(火)の日経平均株価の急騰も基本的には、堅調な米国株が追い風とみられます。問題は今後のメインシナリオです。株価は上昇を続けるでしょうか、反転して下落してしまうでしょうか。

表1 日経平均株価の値動きとその背景(2020/8/17〜2020/8/25)

  日経平均株価 日米株式市場等の動き
終値 前日比
8/17(月) 23096.75 -192.61 GDPが戦後最大の落ち込み。米中協議の無期延期も懸念に。売買代金が縮小。
8/18(火) 23,051.08 -45.67 様子見気分が続く。円高も逆風か。売買代金は連日の2兆円割れ。
8/19(水) 23,110.61 +59.53 反発も、売買代金3日連続2兆円割れ。ファーウェイ排除で情報通信企業に期待高まる。
8/20(木) 22,880.62 -229.99 FOMC議事録要旨が期待外れ。米中対立激化を警戒しTDKなど電子部品が安い。
8/21(金) 22,920.30 +39.68 米株高を追い風に小幅反発。マザーズが2年ぶり高値水準を回復。
8/24(月) 22,985.51 +65.21 東証1部売買代金が1.5兆円台に縮小。任天堂などゲーム株が堅調。
8/25(火) 23,296.77 +311.26 アップル株上昇や新型コロナ血漿療法への期待で前日のNYダウが3営業日続伸。
  • ※日経平均株価データ、各種資料をもとにSBI証券が作成。

図1 日経平均株価(日足)と主要移動平均線・おもな出来事

  • ※当社チャートツールをもとにSBI証券が作成。データは2020/8/25取引時間中。

図2 NYダウ(日足)と主要移動平均線・おもな出来事

  • ※当社チャートツールを用いてSBI証券が作成。データは米国時間2020/8/24現在。

図3 ドル・円相場(日足)と主要移動平均線・おもな出来事

  • ※当社チャートツールを用いてSBI証券が作成。データは2020/8/25取引時間中。

表2 当面の重要スケジュール

月日(曜日) 国・地域 予定内容 ポイント
8/25(火) 米国 6月S&PコアロジックCS住宅価格指数 前回(20都市)は前年同月比3.69%上昇
  米国 8月CB消費者信頼感指数
  米国 6月FHFA住宅価格指数
  米国 7月新築住宅販売件数(前月比) 前回13.8%増から今回(市場コンセンサス)は2.5%減の予想
  ドイツ 8月Ifo景況感指数 約7千社のドイツ企業に景況感をアンケート
8/26(水) 日本 7月企業向けサービス価格指数  
    ★決算発表(1件) リクルートHD
  米国 7月耐久財受注 米民間設備投資の先行指標
8/27(木) 日本 6月全産業活動指数
    ★決算発表(1件) 凸版
  米国 4-6月期GDP改定値
  米国 7月中古住宅販売仮契約
  米国 トランプ大統領、共和党党大会で大統領候補指名受諾演説
8/28(金) 日本 POS小売販売額指標  
  米国 7月個人所得・個人支出  
8/31(月) 日本 7月商業動態統計  
  日本 7月鉱工業生産  
  中国 8月製造業PMI  
  インド 4-6月期GDP  
9/1(火) 日本 7月失業率・有効求人倍率 前回は前者2.8%、後者は1.11倍
  日本 4-6月期法人企業統計  
  日本 8月自動車販売台数  
  EU ユーロ圏7月失業率  
  米国 8月ISM製造業景況指数 前回は54.2
  米国 7月建設支出  
9/2(水) 日本 8月マネタリーベース  
  米国 7月製造業受注  
  米国 ベージュブック  
9/3(木) 米国 7月貿易収支  
  米国 8月ISM非製造業景況指数 新規受注や雇用等の個別指標にも注意
9/4(金) 米国 8月ADP雇用統計  
  • ※各種報道、日米欧中銀WEBサイト等をもとにSBI証券が作成。「予想」は市場コンセンサス。データは当レポート作成日現在。予定は予告なく変更される場合があります。

表3 日米欧中央銀行会議の結果発表予定日(月日は現地時間)

  2020年 2021年
日銀金融政策決定会合 9/17(木)、10/29(木)、12/18(金) 1/21(木)、3/19(金)、4/27(火)、6/18(金)、7/16(金)、9/22(水)、10/28(木)、12/17(金)
FOMC(米連邦公開市場委員会) 9/16(水)、11/5(木)、12/16(水) 1/27(水)、3/17(水)、4/28(水)、6/16(水)、7/28(水)、9/22(水)、11/3(水)、12/15(水)
ECB(欧州中銀)理事会・金融政策会合 9/10(木)、10/29(木)、12/10(木) 1/21(木)、3/11(木)、4/22(木)、7/22(木)、9/9(木)、10/28(木)、12/16(木)
  • ※日米欧中銀WEBサイトを基にSBI証券が作成。データは当レポート作成日現在。予定は予告なく変更される場合があります。 なお、ECB理事会は金融政策の議論・決定を行う会合の日程のみ掲載しています。日付は日本時間(ただし、ECBの結果発表日程は現地時間)を基準に記載しています。

2【ココがPOINT!】日経平均株価は保ち合い放れか?

今後の株式相場を予想するにあたり、重要なのはやはり新型コロナウイルスの感染状況です。世界の感染者数は8/24(月)現在、2,328万人に達し、死亡者数は累計で80万人超となっています。世界最大の感染国は米国で感染者数は570万人弱、死亡者数は17.6万人超、次いでブラジルの感染者数は360万人超、死亡者数11.4万人超、インドの感染者数は304万人超、死亡者数は5.6万人超(いずれも暫定的な数字で後に変化する公算大)となっています。

我が国の新規感染者数(日次)は4/10(金)に708人まで増えた後、5月には2桁前半まで減速していましたが、6月下旬頃から再び増加し始め、8/8(土)には1,601人(発表時)まで増加し、増加記録を更新しています。メディアでは日々、「新たな感染者数」としてこの数字を中心に報道するのが普通になっています。このため、多くの人々の理解では、現在は感染第2波の大きな波が来ており、悲観的状態が続いていることになります。

無論、我が国は翌年に延期された東京五輪を開催に導くべく、新型コロナウイルスの感染については根本的に感染拡大の芽を摘む必要があるので油断はできないと思われます。韓国や欧州をみても、新型コロナウイルスは感染が終息するかと思えば再び再拡大するしぶとい面があり、治療や予防策を徹底的に推進すべきであると考えられます。しかし、それでも新型コロナウイルスの国内感染は、総合的にピークアウトの方向であり、株式市場は「ウイズ・コロナ」から「アフター・コロナ」へ主要関心事を転換させるタイミングにきているのかもしれません。

ニュースを見る限り、「新たな感染者数」が数百人ないし1千人を超えるペースで発生しており、病院のベッドがどんどん埋まっていく姿が想像されても不思議ではありません。特に最近は離島のケース等が報道され、場所により医療崩壊が迫っているとの印象を受けるかもしれません。ただ、細かく報道されていませんが8月中旬以降、日に1千人以上の退院・療養解除がなされ、新型コロナウイルスで入院している人は8/10(月)の約13,700人台から8/23(日)には11,700人まで減っています

相変わらずPCR検査数が抑えられていると疑う向きもあると思いますが、8月のPCR検査人数は1日平均22,000人弱で、1万人にも遠く及ばなかった6月以前と比べると増えています。また、感染状況の動向を示す“実効再生産数7月下旬以降、拡大・縮小の境目となる1を下回っています。こうした状況から、日本の新型コロナウイルスの感染状況は総合的に改善に向かっていると言えそうです。

日経平均株価は8/25(火)に8/14(金)の高値水準を上回り、2/21(金)以来の高値を回復してきましたが、ここは素直に保ち合い放れとみた方が良さそうで、特に海外投資家が市場に帰ってくるとみられる9/7(月)のレイバーデー以降、上昇が加速する可能性は十分あると思われます。

図4 新型コロナウイルスの新規感染者数、要入院治療者数、退院・療養解除者数

  • ※厚生労働省データをもとにSBI証券が作成。
先物・オプション口座開設先物・オプションお取引

少ない資金で大きな利益が狙える先物・オプション取引って何?

信用取引のご注意事項

  • 信用取引に関するリスク
    信用取引は、差し入れた委託保証金額の約3倍の取引を行うことができます。そのため、現物取引と比べて大きなリターンが期待できる反面、時として多額の損失が発生する可能性も含んでいます。また、信用取引の対象となっている株価の変動等により、その損失の額が、差し入れた委託保証金額を上回るおそれがあります。この場合は「追加保証金」を差し入れる必要があり状況が好転するか、あるいは建玉を決済しない限り損失が更に膨らむリスクを内包しています。
     追加保証金等自動振替サービスは追加保証金が発生した際に便利なサービスです。
  • 信用取引の「二階建て」に関するご注意
    委託保証金として差し入れられている代用有価証券と同一銘柄の信用買建を行うことを「二階建て」と呼びます。当該銘柄の株価が下落しますと信用建玉の評価損と代用有価証券の評価額の減少が同時に発生し、急激に委託保証金率が低下します。また、このような状況下でお客さま自らの担保処分による売却や、場合によっては「追加保証金」の未入金によって強制決済による売却が行われるような事態になりますと、当該株式の価格下落に拍車をかけ、思わぬ損失を被ることも考えられます。よって、二階建てのお取引については、十分ご注意ください。

先物・オプション取引の免責事項・注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社、および情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製、または販売等を行うことは固く禁じます。
  • 必要証拠金額は当社SPAN証拠金(発注済の注文等を加味したSPAN証拠金×100%)−ネット・オプション価値(Net Option Value)の総額となります。
  • 当社SPAN証拠金、およびネット・オプション価値(Net Option Value)の総額は発注・約定ごとに再計算されます。
  • SPAN証拠金に対する掛け目は、指数・有価証券価格の変動状況などを考慮のうえ、与信管理の観点から、当社の独自の判断により一律、、またはお客さまごとに変更することがあります。
  • 「HYPER先物コース」選択時の取引における建玉保有期限は新規建てしたセッションに限定されます。必要証拠金額はSPAN証拠金×50%〜90%の範囲で任意に設定が可能であり、また、自動的に決済を行う「ロスカット」機能が働く取引となります。
  • 先物・オプションのSPAN証拠金についてはこちら(日本証券クリアリング機構のWEBサイト)
  • 指数先物の価格は、対象とする指数の変動等により上下しますので、これにより損失を被ることがあります。市場価格が予想とは反対の方向に変化したときには、比較的短期間のうちに証拠金の大部分、またはそのすべてを失うこともあります。その損失は証拠金の額だけに限定されません。また、指数先物取引は、少額の証拠金で多額の取引を行うことができることから、時として多額の損失を被る危険性を有しています。
  • 日経平均VI先物取引は、一般的な先物取引のリスクに加え、以下のような日経平均VIの変動の特性上、日経平均VI先物取引の売方には特有のリスクが存在し、その損失は株価指数先物取引と比較して非常に大きくなる可能性があります。資産・経験が十分でないお客さまが日経平均VI先物取引を行う際には、売建てを避けてください。
  • 日経平均VIは、相場の下落時に急上昇するという特徴があります。
  • 日経平均VIは、急上昇した後に数値が一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴を持っています。
    日経平均VIは、短期間で急激に数値が変動するため、リアルタイムで価格情報を入手できない環境での取引は推奨されません。
  • 指数オプションの価格は、対象とする指数の変動等により上下しますので、これにより損失を被ることがあります。なお、オプションを行使できる期間には制限がありますので留意が必要です。買方が期日までに権利行使又は転売を行わない場合には、権利は消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。売方は、市場価格が予想とは反対の方向に変化したときの損失が限定されていません。また、指数オプション取引は、市場価格が現実の指数に応じて変動しますので、その変動率は現実の指数に比べて大きくなる傾向があり、場合によっては大きな損失を被る危険性を有しています。
  • 未成年口座のお客さまは先物・オプション取引口座の開設は受付いたしておりません。
  • 「J-NETクロス取引」で取引所 立会市場の最良気配と同値でマッチングする場合、本サービスをご利用いただくお客さまには金銭的利益は生じないものの、SBI証券は取次ぎ手数料をSBIジャパンネクスト証券から受取ます。
  • J-NETクロス取引の詳細は適宜修正される可能性がありますのでご留意ください。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

国内信用デビュー&おかえりキャンペーン

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス
・口座開設の流れ

よくあるお問合せ
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 【当選確率最大+5倍!?】最大10万円が当たる!SBIセレクト買付応援キャンペーン

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.