2025-06-21 10:49:05

パランティア(PLTR)高成長は織込済み!?鍵は米国外か

2025/5/7

投資情報部 谷 健一郎

お知らせ

SBI証券 米国株式信用取引はこちら

パランティア(PLTR)は2025年5月時点で信用買・売建可能銘柄となっております

同社は日本の連休中である現地5/5(月)引け後に決算を発表しております

アメリカNOW!フラッシュ 米国株決算速報

1Q(1-3月)決算速報(現地5/5引け後発表)

銘柄情報

2003年に創業したビッグデータ分析などのソフトウェアを提供する企業です。同社は4つのプラットフォームを事業の柱とします。主に政府や米国防総省など公的機関向けの「Gotham(ゴッサム)」、民間向けに組織のデータを一元的に扱うオペレーティングシステムを提供する「Foundry(ファウンドリー)」、AIを活用しゴッサムやファウンドリーを統合する「AIP(Palantir Artificial Intelligence Platform)」、そして開発・セキュリティ・運用などを手掛ける「Apollo(アポロ)」です。

  

  • 決算発表翌日の株価:108.86ドル(-12.05%)

  • 売上高:8.84億ドル、前年同期比+39%(予想8.63億ドル)〇市場予想を上回った

  • 調整後EPS:0.13ドル、前年同期は0.08ドル(予想0.13ドル)△市場予想と一致した

  • 調整後フリー・キャッシュフロー:3.70億ドル、前年同期は1.49億ドル

 

 2Q会社見通し

  • 売上高見通し:9.34~9.38億ドル(予想9.04億ドル)〇市場予想を大きく上回った

  • 調整後営業利益見通し:4.01~4.05億ドル(予想3.73億ドル)〇市場予想を大きく上回った

 

 通期会社見通し

  • 25年12月期通期売上高見通し:38.9~39.0億ドル、従来の37.4~37.6億ドルから上方修正(予想37.5億ドル)〇市場予想を上回った

  • 25年12月期通期調整後営業利益見通し:17.1~17.2億ドル、従来の15.5~15.7億ドルから上方修正(予想15.8億ドル)〇市場予想を上回った

  • 25年12月期通期調整後フリーキャッシュフロー見通し:16~18億ドル、従来の15~17億ドルから上方修正

25/12月期の会社予想を上方修正、売上、利益とも市場予想を上回りました。しかし予想PERで189倍とバリュエーションの高さが指摘される同社株は、翌日の取引では大幅安となりました

決算発表翌日のチャート

決算のポイント

  • 政府向け売上高:4.87億ドル、前年同期比+45.4%(予想4.25億ドル)〇市場予想を上回った

  • 民間向け売上高:3.97億ドル、前年同期比+32.8%(予想3.62億ドル)〇市場予想を上回った

  • 顧客数:769社、前年同期比+39%(予想760社)〇市場予想を上回った

 

  • 米国民間向け好調。同売上高は前年同期比+71%、前四半期比で+19%

  • 100万ドル以上の契約を139件、500万ドル以上を51件、1,000万ドル以上を31件それぞれ成約した

  • 米国陸軍向けに「タイタン」プログラムを初納入。軍事車輛のAI運用を行う

  • NATOとAI戦闘支援システムの「Maven Smart System」契約を締結

  • 1Qの*40%ルールは83%に達した

  • 現金・現金同等物・米短期国債は54億ドル、前四半期は52億ドル

  • 約230万株の自社株買いを実施

  • 40%ルール:増収率+調整後営業利益率。ソフトウェア企業やベンチャー企業へ投資する際の指標の一つ。40%が優良企業の目安となる

経営陣の主なコメント

  • 米国民間向け事業は驚異的な成長で、売上高は前年同期比71%増だった

 

 

 

 

決算を受けたマーケットの反応

1Qの業績も好調、通期見通しを上方修正。米国民間向けが事業を牽引しています。ただし同社のバリュエーションの高さは常々指摘されるところであり、決算発表後の取引で株価は大幅安となりました。投資家の期待は更に高いところにあったようです。

 

トランプ政権による米国防戦略のふらつきが警戒されるなか欧州向けでは、NATOにAI戦闘支援システム「Maven Smart System」契約を締結。同社のポテンシャルを見せつけました。同社が米国外でも「認知」され官民ともに売上が更なる成長を示せるか!?注目が集まります。

 

Bloombergがまとめたアナリストの目標株価平均:97.47ドル

同、アナリスト・レーティングは5段階評価の3.19

同、相関チャート上位の同業はハブ・スポット(HUBS)クラビヨ(KVYO)ペガ・システムズ(PEGA)

最低投資金額:約15,600円(5/6終値、1ドル143円換算)

銘柄情報

米国株決算速報へ戻る

  • 本ページでご紹介する個別銘柄および各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。
  • 本ページでご紹介している銘柄は、当社内売買代金ランキング上位17社(24/10/1~25/3/31)となります。
  • 本資料の内容は作成時点のものであり、信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成したものですが、正確性、完全性を保証するものではありません。本資料に記載の情報、意見等は予告なく変更される可能性があります。

免責事項・注意事項

  • 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。

マーケットへ戻る

ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

東京建物株式会社第36回無担保社債(社債間限定同順位特約付)(サステナビリティボンド)

よくあるお問合せ
・口座開設の流れ
・NISA関連のお問合せ
・パスワード関連のお問合せ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • 国内株式の入庫と条件達成で他社出庫手数料還元キャンペーン!

SBI証券はお客様の声を大切にしています