メタ・プラットフォームズ(META)設備投資を増額修正、ザッカーバーグCEOは先行きに自信
2025/5/1
投資情報部 谷 健一郎
お知らせ
SBI 米国株式信用取引はこちら
メタ・プラットフォームズ(META)は2025年5月時点で信用買・売建可能銘柄となっております
メタ・プラットフォームズ株の値動きをベンチマークとしたブル・ベアETFがございます。詳細はこちら


Romain TALON - stock.adobe.com
1Q(1-3月)決算速報(現地4/30引け後発表)
世界最大級のSNS運営企業で、「フェイスブック(Facebook)」、「インスタグラム(Instagram)」、「メッセンジャー(Messenger)」、「ワッツアップ(WhatsApp)」などを運営し、中国を除く世界のSNS市場で高いシェアを有しています。仮想現実(VRサービス)を実現する、ウエアラブル端末部門「リアリティー・ラボ事業」の成否に注目が集まります。
決算発表後の時間外取引(日本時間9:00時点):578.40ドル(+5.36%)
売上高:423.1億ドル、前年同期比+16%(予想413.8億ドル)〇市場予想を上回った
調整後EPS:6.43ドル、前年同期は4.71ドル(予想5.25ドル)〇市場予想を上回った
2Q会社見通し
売上高見通し:425〜455億ドル(予想440.6億ドル)×中間値がわずかに市場予想を下回った
通期会社見通し
25年12月期通期費用見通し:1130〜1180億ドル、従来予想1140〜1190億ドルから引下げ(予想1135.5億ドル)×中間値が市場予想より多かった
25年12月期通期設備投資(CAPEX):640〜720億ドル、従来予想の600〜650億ドルから大幅引上げ(予想592.7億ドル)市場予想より多かった
25/12月期通期の設備投資(CAPEX)見通しを大幅に引上げ。米政府の関税政策などで不確実性が高まるなか、同社は「乗り越えられる」との自信を示しました
引け後の時間外取引のチャート

決算のポイント
◆各事業動向
Family of Apps(フェイスブック、インスタグラム、メッセンジャー、ワッツアップ、その他サービス)売上:419.0億ドル、前年同期比+16%(予想408.9億ドル)〇市場予想を上回った
その他収入:5.10億ドル、前年同期比+34%(予想4.99億ドル)〇市場予想を上回った
Reality Labs(VRサービス)売上:4.12億ドル、前年同期比-6.4%(予想4.96億ドル)×市場予想を下回った
広告インプレッション回数(広告表示回数)前年比:+5.0%、前年同期は+20%(予想+6.87%)×市場予想を下回った
営業費用合計:247.59億ドル、前年同期比+9.4%(予想259.7億ドル)〇市場予想より少なかった
従業員数:76,834名、前年同期は69,329名(予想74,910名)×市場予想より多かった
◆Family of Appsの会員動向
デイリーアクティブユーザー(DAU):34.3億人、前年同期比+5.9%(予想33.29億人)〇市場予想を上回った
経営陣の主なコメント
当社のコミュニティは世界中で毎日34億人以上が利用する。事業は好調、当社はマクロ経済の不確実性を乗り越えられる体制が整っている
当社の主要テーマはAI。投資を増やし、リソースを集中させる中で、5つのメイン・ターゲットがある。それは、「広告の改善」「体験の魅力向上」「ビジネスエンゲージメント(WhatsAppなど)」「メタAI」そして「AIデバイス」だ
「ビジネスエンゲージメント」においてはWhatsAppの月間アクティブ・ユーザーは30億人を超え、Messengerは10億人以上が利用、Instagramでも同程度の利用があり、当社の次の事業の柱になると期待している
「Meta AI」の月間アクティブ・ユーザーも約10億人に達する。音声会話や、エンターテインメントでパーソナライズ、ユーザー体験を改善することで、AIの個人利用のリーダーを目指している。将来は、スマートフォンを使用しているときなど、最終的にはメガネをかけ日常で一日中AIと会話するようになるだろう
設備投資(CAPEX)640億〜720億ドルと想定した。従来の600億〜650億ドルから上方修正した。AI向けデータセンターへの追加投資と、インフラ・ハードウェアの予想コストの増加を反映したものだ
決算を受けたマーケットの反応
34億人のデイリー・アクティブ・ユーザーを抱える同社。Instagram(インスタグラム)やMessenger(メッセンジャー)、など有力SNSが同社の広告ビジネスを支えます。AI化によるリコメンデーション(提案)機能の改善はユーザーの「体験」を向上させ広告主をひきつけます。
トランプ政権による関税政策など不確実性が高まる中でも、ザッカーバーグCEOは「事業は好調、当社はマクロ経済の不確実性を乗り越えられる体制が整っている」と述べました。また、通期の設備投資も大幅に増額。大規模言語モデルの「Llama(ラマ)」をオープン・ソース(コードを一般公開化)で展開する同社は、AI向け投資で手ごたえを感じているようです。
Bloombergがまとめたアナリストの目標株価平均:696.87ドル
同、アナリスト・レーティングは5段階評価の4.66
同、相関チャート上位の同業はスナップチャット(SNAP)、ドア・ダッシュ(DASH)、ピンタレスト(PINS)
最低投資金額:約78,000円(4/30終値、1ドル142円換算)
- 本ページでご紹介する個別銘柄および各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。
- 本ページでご紹介している銘柄は、当社内売買代金ランキング上位17社(24/10/1~25/3/31)となります。
- 本資料の内容は作成時点のものであり、信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成したものですが、正確性、完全性を保証するものではありません。本資料に記載の情報、意見等は予告なく変更される可能性があります。
免責事項・注意事項
- 本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。