SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を−

株価検索
  • ポートフォリオ
  • 取引
  • 口座管理
  • 入出金・振替

2024-03-28 22:38:36

マーケット > レポート > 特集レポート >  噴出したロシアゲート疑惑、それでも堅調な米国経済

噴出したロシアゲート疑惑、それでも堅調な米国経済

2017/05/24
提供:SBIリクイディティ・マーケット社

米政権のロシアを巡る混乱を受け、NY株式市場は?

5/10のホワイトハウスでのロシア高官との会談の席上に起こったとされる、トランプ米大統領の機密情報漏えいや、2月に辞任したフリン元国家安全保障担当(大統領補佐官)とロシアの不適切な関係が表面化しています。

こうした中、トランプ大統領がロシア疑惑に関して捜査中のコミーFBI長官を解任したことが司法権妨害にあたるとして、一部メディアから大統領の弾劾に発展する可能性が指摘されるなど、大統領周辺が慌ただしくなっています。

ドルの対主要通貨での強弱を示すドル・インデックスは、先週200日移動平均を割り込んだほか、昨年11/8の米大統領選前の水準へ低下、先週末19日にはドルが対ユーロで昨年11/9以来の安値を更新したほか、対ポンドでも下落したこともあり、下落基調が続いています。

一方、NY株式市場では大統領弾劾の可能性が取り沙汰された先週17日にNYダウが372ドル安の20,606.93ドルまで下落し、約1ヶ月ぶりの安値水準となりました。しかし18-19日の2日間で197ドル高まで反発したことから、先週一週間で91ドル安(0.44%)の下落に留まり、底堅い値動きとなっています。

NYダウの推移(日足)

  • ※出所:Quants Research Inc.

リーマンショックの混乱により世界経済の低迷が続いていたオバマ前大統領が就任した際とは対照的に、トランプ大統領が選挙戦で勝利した昨年11月以降の世界経済は回復基調を続けており、トランプ政権の政策期待のみによって支えられた株価上昇ではない、という点に目を向けておく必要がありそうです。

昨年6月の英EU離脱によるポンド安の恩恵を受けた英国経済の好調や、金融緩和の効果が表れはじめた欧州経済に復調の兆しがみられること、さらには米大統領選以降の原油価格の上昇もエネルギー関連企業の業績の押上げに大きく寄与しています。

実際、トランプ政権での経済政策がいまだ実行されていないにもかかわらず、米国企業の1-3月期売上高は前年同期比+7%と過去5年間で最も大幅な上昇となっています。

米議会がロシア疑惑問題の影響によって、税制改革やインフラ整備などの財政政策の実現が遅れることへの懸念が尾を引く中にありながらも、NY株式市場は予想以上に堅調な値動きを続けているといえるでしょう。

米長期金利の上昇に勢いは見られず、ドル円の上昇も限定的

現在、米10年債利回りは、2.50%を上回って上昇を続けるといった兆候は見られず、概ね2.2%〜2.5%水準で推移しています。

米4月雇用統計で失業率が4.4%へ低下しているにもかかわらず時間給賃金の上昇は抑えられており、インフレ期待も盛り上がっていません。米国の成長率見通しを見ても2017年が実質+2.2%、2018年が+2.4%とトランプ大統領が掲げる+3.0%成長には距離があります。それでも景気減速といった弱気見通しが生じていないのが現状です。

米10年債利回りの推移 (日足)

  • ※出所:Quants Research Inc.

トランプ政権がロシア問題で足元が揺らいでいることから税制改革や財政政策の実施が遅れるといった見通しも金利上昇の抑制につながっており、結果的に金利面からも株式市場をサポートしているといえそうです。

米国長期金利の上昇に勢いも見られないため、ドル円の上昇も限られていますが、一方でNY株式市場の堅調な相場が過度な円高を回避する一因にもなっています。

FRBは年末から来年初めにもバランスシートの縮小に動くことが予想されています。それだけに低金利主導による株高といった構図がいつまで継続できるのか注意する必要がありそうです。

NY株式市場の調整が本格化した場合、リスク回避志向の高まりがどのようなタイミングで訪れるのか、111円台で下げ止まっているドル円が再度110円割れに至るリスクには注意する必要がありそうです。
米株式・債券・為替の微妙なバランスがいつまで保てるのか注目する段階に差し掛かっているのかもしれません。

FX口座開設FXお取引

コツコツ外貨を積立てる「積立FX」!詳しくはこちらをご覧ください!

ご注意事項

  • 取引手数料は無料です。
  • 外国為替保証金取引(SBI FX α)の1取引単位は1,000通貨〜1,000万通貨単位となります。
  • 個人のお客さまの必要保証金は取引金額に下記のレバレッジコース毎の保証金率を乗じた金額になります。
    「ローレバレッジ1倍コース:100%」
    「ローレバレッジ3倍コース:33%」
    「ローレバレッジ5倍コース:20%」
    「スタンダードコース:10%」
    「ハイレバレッジ25コース:4%(※)」
    (必要保証金の額の約1倍〜25倍の取引が可能です。)

    ※高レバレッジ取引の可能な通貨ペアは原則として当社が指定する主要通貨ペアに限定されます。

  • 法人のお客さまの必要保証金は金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率(保証金率)を取引金額に乗じて得た金額になります。
    為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第27項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。

    ※保証金率は毎週見直し、適用される保証金率は取引サイト等であらかじめお知らせいたします。

  • 外国為替保証金取引(積立FX)は、1通貨単位から取引が可能です。
    必要保証金は取引金額に保証金率33.334%〜100%を乗じた金額になります。(必要保証金の額の約1倍〜約3倍までの取引が可能です。)
  • 本取引は、取引額(約定代金)に対して少額の必要保証金をもとに取引を行うため、必要保証金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。
  • 本取引は、通貨等の価格又は金融指標の数値の変動により損失が生ずるおそれがあり、かつその損失の額が預託した保証金の額を上回ることがあります。
  • 本取引は元本及び利益が保証されるものではありません。
  • スワップポイントは金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。
  • 取引レートは2Way方式で買値と売値は同じでなく差があります。
ユーザーネーム
パスワード

セキュリティキーボード

ログインにお困りの方

SBI マネーアシスタント

ご案内
・【よりスムーズな解決を実現!】お問い合わせ内容の事前入力サービス

よくあるお問合せ
・証券税制と確定申告について
・NISA関連のお問い合わせ
・パスワード関連のお問い合わせ

HYPER SBI 2 ダウンロード
  • オンラインセミナー
  • クレカ積立 上限金額UPでさらに便利に

SBI証券はお客様の声を大切にしています


ページトップへ

何かお困りですか?

今すぐ口座開設

お問い合わせ  |  投資情報の免責事項  |  決算公告  |  金融商品取引法等に係る表示  |  システム障害の備え

金融商品取引業者 株式会社SBI証券 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会
SBI証券(オンライン総合証券最大手)−オンライントレードで株式・投資信託・債券を− © SBI SECURITIES Co., Ltd. ALL Rights Reserved.